北九州市立大学同窓会

HOME > 活動 > OB会 >柔道部OB会

柔道部だより(令和7年9月21日)

現役部員の全国国公立大学柔道優勝大会への出場にあたり
関東地区柔道部OBとの懇親会兼激励会を開催


試合前夜の懇親会・激励会:左から福與章様と奥様、渡辺信也様


高木監督(左)との歓談


講道館 嘉納治五郎銅像前にて


開会式

9月21日、東京の講道館で開催された題記大会に、本学から男子7人制、女子3人制に出場しました。
大会前夜、関東地区柔道部OBの渡辺信也様(H1英米)、福與章様(H1国文)ご夫妻が激励のために、懇親会を設けていただきました。お二方は現役時代、高木監督の先輩にあたり当時の懐かしい話やエピソードなども話していただき 現役部員にとっては想像もつかない話ばかりで驚いていましたが、場はかなり盛り上がり有意義な激励会・懇親会に なりました。
なお、大会出場にあたり、柔道部OB・OG会長、副会長、事務局ならびに渡辺氏、福興氏よりご厚志を頂戴いたし ましたこと、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
大会結果は以下のとおりです。
【女子3人制】 ベスト8(第3リーグ戦2位) 出場チーム:16チーム
リーグ1回戦:対山形大・名古屋工大合同チーム 0勝2敗1引き分け
   2回戦:対香川大 2勝1敗     3回戦:対群馬大 2勝1敗
【男子7人制】 第2パートリーグ2戦2敗  出場チーム:40チーム
リーグ1回戦:対埼玉大 2勝4敗1引き分け    2回戦:対神戸大 1勝6敗 今回、女子は上位進出とはなりませんでしたが、実力を発揮してベスト8に入りました。
男子は、他校との実力の差を感じる結果となりました。より一層、奮起してもらいたいと思います。
指導者陣は、柔道の基本理念である「精力善用」「自他共栄」を基に、さらなる稽古指導に努めます。
今後とも、ますますのご声援をよろしくお願いします。

柔道部師範 寳満 光保(S51英米)