北九州市立大学同窓会

HOME > 活動> 代議員会

代議員会

令和7年度 定時代議員会

定時代議員会 議長(左)は山浦義行・佐賀支部長、副議長に菅野修一・関東支部長

 一般社団法人北九州市立大学同窓会の2025(令和7) 年度の定時代議員会が5月31日(土)、北九州市小倉北区 のリーガロイヤルホテル小倉で開かれ、各支部から代議 員47人(代理3人を含む)が出席した(定数60)。
 今泉健理事(H16/23・行政/院)の司会で、校歌を斉唱し た後、代議員会を開会。挨拶に立った土田久好会長(H15・ 政治)は「会長に就任して1年が過ぎたが、あっという間 だったような気もするし、まだ1年かという気持ちもして いる。隣人への優しい気持ち、思いやりは大切にしつつ、引 き続き、楽しく、役に立つ、未来志向の同窓会活動に邁進し ていきたいと思う」と決意を述べた。
 議長に山浦義行代議員(S47・経営、佐賀支部長)、副議 長に菅野修一代議員(S49・経営、関東支部長)を選任し、議 事に移った。
 決議事項のうち、▽1号議案 2024(令和6)年度決算 (案)は全員の賛成で承認され、▽2号議案 北九州市立 大学環境工学部教授・城戸將江さんと元北九州市職員・柳 澤規文さんの役員(理事)選任については、投票の結果、全 員の信任を得た。柳澤さんは「(理事・事務局長に)就任さ せていただきます。頑張ります」と挨拶した(城戸さんは所 用で欠席)。
 続いて、報告事項。松田弘志幹事長(S50・国文)が ▽2024(令和6)年度の歩みを振り返って(活動の総括)、 ▽2025(令和7)年度の運営・活動方針、▽2025(令和7)年 度の予算(案)、▽旅費規則の改定―の4件について説 明。うち、2025(令和7)年度の予算(案)については、2026年 に母校が創立80周年を迎えるために、その記念事業費と して計1,400万円を支援する。今年度と2026年度の2年間 で各700万円ずつを積み立てることにし、今年度分として 700万円を計上したと報告。また、旅費規則の改定はイン バウンドの増大などの影響もあって宿泊費が高騰してお り、従来1泊8,000円だった宿泊料を2,000円アップし10,000 円にすると説明した。
 代議員の間からは、「それでも不十分。今後も早急に上 げる方向でお願いしたい」などの声が出、松田幹事長は 「再度見直すことにしたい」と回答した。

決議事項は、全員起立(賛成)で承認

◇ 和やかに、和気あいあいと懇親会 ◆

 総会終了後、会場を隣の部屋に移し、林寛之理事(H10・ 経済)の司会で懇親会。西滋子さんの退職に伴い、4月か ら事務局員として勤務している田中仁美さんを紹介後、 乾杯。コップを傾けながら、テーブルごとに歓談が続いた。

一堂に会した代議員

◇◆◇ 本部からの連絡事項 ◇◆◇

 代議員会終了後、本部からの連絡に移った。
 1つは、ホームページに掲載している「各界で活躍する 同窓生シリーズ」への積極的な出稿をお願いします。自薦・ 他薦は問いませんが、他薦の場合は必ず本人の同意を得 てください。原稿は400字程度(word形式)、写真を1〜5 点程度(必ず写真説明をつけてください)。まず様々な分 野で活躍しいている支部管内の同窓生を把握してくださ い。
 2つ目は、総会・懇親会についてのお知らせ。10月25日 (土)に臨時代議員会、翌10月26日(日)に総会・懇親会を「第 75回記念」としてリーガロイヤルホテル小倉で開催しま す。実行委員会は開催に向けて準備を進めていますが、広 告集め(支部が出す広告ではなく、支部の皆さんが懇意に されている企業・商店の広告)に皆さんのご協力をお願い します。
 3つ目に、会員の個人情報は、同窓会活動以外には一切 使いません。この旨を北友会会報に掲載します。

乾杯の音頭を前に「久しぶりです」と挨拶する善正善相談役

◇ チャレンジGoGo!成果発表会を紹介 ◆

 公募型学生応援プロジェクト・夢に向かって「チャレン ジGoGo!」の成果発表会が2月20日(木)、オンライン方式 で行われました。計17チームが、この1年間の活動と、活動 から得た成果とを発表しました。昨年に続き、当日の録画・ 録音で構成したその模様をダイジェスト版を視聴してい ただいたが、学生たちの優れたプレゼンテーション能力 に、代議員たちは驚くとともに、感心していた。

なごやかに弾む会話


今泉理事の司会で代議員会がスタート


質問に答える土田会長

理事も勢ぞろい