北九州市立大学同窓会

HOME > 支部組織 > 神奈川支部 > 支部のご案内

支部組織

神奈川支部

第64回JOY−HIKEのご報告

3月30日、神奈川支部恒例のJOY−HIKEが開催されました。 当初の予定日は29日でしたが、雨天のため翌日に順延。その影響もあり、 今回は3名という少人数での実施となりました。

今回のJOY−HIKEは、春の風物詩である桜を楽しむことをテーマに、 都内の名所を巡るコースで実施しました。 まず、九段下を出発し、千鳥ヶ淵の桜を鑑賞。あいにくの6分咲きでは ありましたが、桜のトンネルのような景観と水面に映る花々が美しく、 観光客で賑わう中にも穏やかな時間が流れていました。 その後、半蔵門濠、戦没者墓苑、国立劇場前、国会図書館前を経て、 国会議事堂前庭園へ。ここで昼食をとり、憩いのひとときを過ごしました。

午後は、地下鉄で浅草へ移動し、墨田川沿いの桜並木を散策。千鳥ヶ淵に 比べると、こちらの桜は対岸が8分咲きとなっており、より華やかな景色が 広がっていました。特に、川面に映る満開に近い桜は風情があり、訪れる 人々の笑顔が印象的でした。日本の春の美しさを求めて訪れた海外からの 観光客も多く、その熱気に触れることで、改めて桜の魅力を実感する ひとときとなりました。

そして、ウオーキングの締めくくりは浅草ホッピー通りへ。歴史を感じ させるビニール張りの大衆酒場で、ホッピーを片手に1日の疲れを 癒しました。歩いた距離、2万歩以上に心が満たされる、充実した1日と なりました。

今回は参加者が少なかったものの、桜を愛で、都内の名所を巡りながら 気心の知れた仲間と語り合う、贅沢な時間を過ごすことができました。 次回のJOY−HIKEも、多くの皆さまと楽しいひとときを共有できる ことを楽しみにしております。

神奈川支部 支部長 広中博美 S46・米英